<>

PROFILE
profilephoto
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2015 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
♪♪♪掲載・受賞のお知らせ♪♪♪
2014年5月〜2015年5月 毎月2回学研ママノートさんにて「デコ弁パーツ」弁当を掲載・2014年7月 絵本ナビ【第一回絵本ごはんコンテスト】『もろこし枝豆コロッケ 11ぴきのねことあほうどり部門賞受賞』・2013年7月 学研「ママノート」さんサイト 幼稚園お弁当掲載「キラキラアイスカップおにぎり弁当」「マリンのりごはん弁当」・2013年ハウス食品さん スパイス大使に任命。1年間ハウス食品さんスパイスを使ってブログに掲載。 ・2012年12月 タカナシ乳業 【タカナシ乳業さんの生クリームを使ったおいし〜いレシピコンテスト】『みそ汁ストックで♪♪みそ胡麻クリームスープ クリームちょい足し部門賞』  ・2012年12月 サントリー 【自家製フルーツブランデーコンテスト】『栗とあずきのフルーツブランデー 作ってたのしい自家製フルーツブランデー部門賞』 ・2012年11月 サントリーホームページにて、『お友達オリジナルレシピ』フルーツブレンデーレシピ9品掲載 ・2012年11月 がんばれこそだてのサイトで『簡単えびしんじょう』レシピ掲載 ・2012年10月 がんばれこそだてのサイトで『かぼちゃのメープルいもようかん』レシピ掲載 ・2012年9月 日本缶詰協会主催 【缶詰・びん詰め・レトルト食品でつくろう!ご当地レシピレシピコンテスト】『北海道産ごろっと野菜のスープカレー 優秀賞』 ・2012年1月号 アカチャンホンポFREEマガジン『赤ちゃんBonjour Ach』にてクリスマスケーキ掲載 ・2011年10月 cotta×レシピブログ『【第4回】ハロウィンパーティにぴったりなお菓子やパン』 『かぼちゃのメープルいもようかん 優秀賞 』 ・2009年10月 日本食研【秋の晩御飯レシピコンテスト】『デミグラフォンデュ 短時間で簡単部門賞』 ・2009年10月 アメリカンポーク【愛デアレシピコンテスト】本選出場(明治屋にてレシピ披露)
ランキング
参加してます。 1日1クリックずつお願いします♪♪      にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013
ayano料理ランキング
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
デコ弁当♪♪スパムdeねこデコ弁当 お勧め絵本「100万回生きたねこ」


娘ちゃんのお弁当
お弁当忘れてました。朝、ごはんも炊いて無かったので・・・急いでケチャップライスを鍋で炊きました。
おかずは保存食用のスパムを使用。
ケチャップライスはパエリアみたにに最初に具材と米を炒め、そこにケチャップ&ウスターソースで味をつけ、炊飯器で炊く量と同じ量のブイヨンスープを入れ、鍋で炊きました。もちろん炊飯器でいつのもように炊いてくれてもいいです。
鍋で米を炊いた方が、15分位で出来るので時短なのよね。
いつもは炊飯器で予約して炊く、このケチャップライスが我が家では好評です。
家族分のケチャップごはんを作るのも結構大変・・・・
最近はパエリア風に炊き込んでしまっています。




「100万回生きたねこ」
子供に読んでも、ねこちゃんかわいそう??くらいの反応しかなかったのですが、これは大人になった今読むと、とってもいい絵本だなぁと思います。
100万回、愛され続けて育てられても、自分から愛したことは1回もなく、死んでもまたねこに生まれて来て同じような思いで過ごしていた雄猫。しかし100万回生きてきたけど、101万回目に生まれてきた時には、ねこの群れの中で生まれて育ち、雌猫を愛する事を知ったのです。愛する事を知った雄猫は、死にたくない!!ずっとこのままでいたい!!と思うのですが、最後は死んでしまい二度と生き帰ることはありませんでした。最後の雄猫の死にたくない!!というのは自己中心的な思い出言っているわけではなく、相手を思うからこそ死にたくなっかたのでしょう。
この絵本を読んだ時、あー雄猫は101万回目の生まれ変わりで、本物の愛を知り、やっと我がなくなり、永遠の眠りにつけたのだなぁ。よい猫人生を送れたんだなぁと直感的に思いました。自分中心の人は人を愛することはできません。愛するということは人の為に生きるということ。我をなくすということ。「ブッタ最後の旅」に出てくる、涅槃を思い浮かべます。輪廻の世界から、誰もが涅槃に入ることが幸せということをブッタから学びました。
分相応に暮らすことで相思相愛が生まれ、そして永遠の眠りにつけるということが人生では一番の幸せなのかもしれませんね。

←参加してます。1日1クリックお願いします。 

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ←参加してます。1日1クリックお願いします




 
| 幼稚園お弁当 | 14:04 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
キッチンハーブレシピ♪♪豚肉のハーブマリネ 今日の本「ハワード・ゴールドマンのすごい考え方」


豚肉のハーブマリネ

庭にあるベイ(ローリエ)&ローズマリー&タイムで豚肉をマリネしました。マリネすることで香りがよくなり保存もします。
ベイ(ローリエ)のフレッシュの香りが私は大好きです。
なので、フレッシュで仕様しました。もちろん、ドライのベイやローズマリーやタイムを使ってマリネしていただいてもいいです。
そのまま、焼いても十分美味しいです。家の子供はパクパク食べてくれました♪♪
大人には、みじん切りの玉ねぎ・粒マスタード・マリネ液のソースを作り絡めて頂きました。
粒マスタードはそれほど辛くないので、我が家の子供達はこのソースを絡めても食べれます。

豚肉のハーブマリネ

豚ロース切り身肉
塩・こしょう
にんにく
ベイ(ローリエ)
ローズマリー
タイム
オリーブオイル
白ワイン

(ソース)
粒マスタード
玉ねぎ(みじん切り)
マリネ液



「パワード・ゴールドマンのすごい考え方」
言葉遣いを変えるだけで、ふつうの考え方からすごい考え方に変わる。考え方が変わると接する人との環境がよい方向に向く。言葉遣いを変えるだけで、雰囲気がよくなり、みんなが成長できる。
うーん、納得です。しかし、なかなか言葉遣いを変えるのも、思ってしまった事を何も考えずに言ってしまう私にとっては難しい・・・・。
判っているけど、人を嫌にさせてしまう言葉遣いを平気で使ってしまうのよね・・・。そんな自分に反省。
意識して言葉遣いを直さなくては・・・。
考えて、意識して話さなくてはいけませんね。
意識している=すごい考え方(プラス思考)ができるようになるんですよね。
プラス思考の言葉使いをすることで、結果いろんな事に対応できるすごい考え方が身につき、難題にも対処できるってことかしら。

←参加してます。1日1クリックお願いします。 

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ←参加してます。1日1クリックお願いします





 
| フレバーオイル・ハーブ料理 | 12:24 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
おにぎらず弁当♪♪焼き肉サラダおにぎらず お勧め絵本「せいめいのれきし」


小学生の息子くんのお弁当

息子くんの小学校には「安倍川まつり」という、川越人足になり川を渡るというお祭りが行われます。
小学校から近くの安倍川まで、お神輿をかついで練り歩きます。そして、褌姿の高学年が低学年をかついで、川を渡ります。
今年は雨がずっと続き、体育館で川越をすることになりました。
毎年、お祭りの時はお弁当を持って行きます。
今回はおにぎらずを持たせました。
さすがに2年生の男の子にかわいいお弁当は可哀想かな??と思い、ガッツリ系に移行。
まだ、暑くないので朝作ればお弁当の中身はそんなに気にしなくて、大丈夫かなぁ。と思い、焼き肉サラダのおにぎらずを作ってみました。息子くん、お肉とお野菜を一緒に食べるのが好きなので野菜をたっぷり入れてみました。
そして、息子くんの大好きなフルーツは沢山。今回は果物を沢山頂いて♡
石垣のパイナップルやメロン。そして今時期のスモモ。美味しい果物が食べれて幸せです♡
やっぱり、美味しい物はみんなを元気に幸せな気持ちにさせてくれますね。



「せいめいのれきし」
バージニア・リーバートンの絵本。先週、「ちいさいおうち」を紹介したので、今日は「せいめいのれきし」
この絵本もかなり古い絵本なのですが、こんな小さな生物から始まって私たちが存在するんだぁと感激する本です。
内容は古いので今の時代とは少し違うのかなぁと思う所は多々あるのですが、時代ごとに描かれている絵がとっても素敵です。
本文は長くて少し難しいのですが、私が読んであげ、切りあげようとすると「もっと読んで!!」と結局一晩ですべて読み終えてしまいました。
男の子は進化系にすごく興味がありますよね。
進化している地球、そしてまだまだ進化し続ける地球に興味を持ち始めました。
そして、最近ではノウイングの映画で見たのか、太陽フレアについても少し興味を持ち始めました。子供の時の私は地球・生命・歴史などにはまったく興味なく日々過ごしてきてしまいましたが、こうして子供と関わっているうちに、進化する地球のことやこれからの地球のことにすごく興味がわいてきました。
この絵本は地球誕生から人間が生まれてくるまでの流れがわかるので、教科書よりわかりやすいなぁなんて思って、読んでいます。

←参加してます。1日1クリックお願いします。 

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ←参加してます。1日1クリックお願いします

 
| 幼稚園お弁当 | 10:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ハーブde薬箱♪♪ねんざ&打ち身&傷用オイル 今日の本♪ダライ・ラマ「幸せに生きるために」


ハーブde薬箱

娘ちゃんがおうちの階段でころんでしまい、急遽作ったオイル。
ベイ(ローリエ)お庭にあった物とネロリーの精油とジェニパーベリーを入れたオイルを作ってみました。
ベイはねんざ&打ち身に効くそうです。
ネロリーは皮膚の細胞の成長を促し、傷の治療を助けてくれます。
ジェニパーベリーは細菌効果があるので使ってみました。他に老廃物を取り除き、むくみを解消してくれる効能があります。オイルを作ったのでマッサージにも使えるように、ジェニパーも入れてみました。

ねんざ・打ち身・傷用オイル
ベイ(ローリエ)
ジェニパーベリー
ネロリー精油
オリーブオイル
 


「幸せに生きるために」
 
ダライ・ラマ。ノーベル平和賞受賞者であり、自由と民衆主義そして基本的人権を世の中に訴え続けている方。その背景には、中国の共産党の政治的弾圧で、チベットの方々の仏教信仰を中国政府がおそれるあまりに、人権を抑圧してしまい、チベットでは焼身自殺が絶えないとの事です。世界の人々がすべての宗教をみとめ尊敬する心を持って欲しいと、平和活動をしている方。
そんな、ダライ・ラマの本が図書館に行ったらあったので借りてきました。
私は仏教の事はあまりよくわかっていないのですが、この本をきっかけに仏教の教え「幸せに生きるために」、どのように心の平穏を維持していくかが、なんとなくわかってきたような・・・でも、難しくてまだまだ理解できていません。

すべての人に「あわれみ」の心を・・・。から始まるダライ・ラマの「幸せに生きるために」の本。
「あわれみ」とは、すべての生きのもが苦しみから解放されること。
そのために、個人がどのような心を持って生きていくべきか心の平穏が平和をもたらす。
ダライ・ラマが語る15の教えが書かれた本です。

仏教のことはまだまだ理解できていませんが、物欲的な幸せは一時的、やはり心が平穏に暮らせることが一番の幸せなんですよね。
他人の事を思いやることで、幸せを感じる。自分の自信が心の平穏につながり、平和になれるということですかね。


←参加してます。1日1クリックお願いします。 

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ←参加してます。1日1クリックお願いします
 
| 手作りハーブでコスメ&薬箱 | 14:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
デコ弁♪♪ハンバーグdeライオンデコ弁当 お勧め絵本「エルマーのぼうけん」


娘ちゃんの幼稚園弁当

今日はハンバーグにライオンデコを施してみました。
この時期、スイートコーンが美味しい季節です。
コーンが嫌いな子でもライオンにすると食べてくれるのではないでしょうか?
我が家の娘ちゃんも、人参&グリンピース&コーン、あまり好きではなかったのですが、デコパーツに使うと食べてくれます。

私のりんご病はまだまだ続いています。倦怠感が始まったのが1ヶ月位前、その後2週間後に湿疹&筋肉痛&関節炎が1週間ちょい続き、よくなって治った!!!と思いきや、それから1週間後顔がパンパンに腫れ、いわいるりんご病だとわかる顔に!!
今日はほっぺというより顔中が真っ赤!!パンパンに腫れている状態です・・・。いったいいつになったら治るのかしら??もう1ヶ月はりんご病と闘っています・・・。
まぁ、時期がこないと治らないのでしょう・・。無理はしないで体を休ませたいと思います。



「エルマーのぼうけん」
息子くんが年長の時に、息子くん本人が幼稚園から借りてきました。それからファンになり、お家でも購入。そして今息子は2年生に。今では一人でエルマーのぼうけんを読むようになりました。
エルマーはとっても賢い子です。猫さんから持って行った方がよいアイテムを聞いてぼうけんに行く準備をするのですが、ぼうけんに出たエルマーはそのアイテムを使い臨機応変に対応し、勇気と知恵で難題を乗り越えていきます。息子くんの人生にも、必ず難題は出てきます。難題に直面した時、エルマーみたいに勇気を持って、知恵を働かせて、問題解決してほいいなぁと思います。

「エルマーのぼうけん」あらすじ↓

動物島に捕えられているりゅうの子を助けるため、エルマーは冒険の旅にでかけます……。広がる空想、ユーモア、リアリティー。幼年童話の最高峰の一つとして読みつがれています。

9歳の男の子エルマーは、親しくなった野良ネコから、“どうぶつ島”で野蛮な動物たちのとりこになっている、かわいそうなりゅうの子どもの話を聞いて、助けにいくことにしました。家を抜け出して船に忍び込み、“どうぶつ島”についたエルマーは、トラやサイやライオンなど獰猛な動物たちにつかまりそうになりますが、そのたびに機転を利かせて危機を切り抜け、ついにりゅうの子を助け出しました

←参加してます。1日1クリックお願いします。 

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ←参加してます。1日1クリックお願いします
 
| 幼稚園お弁当 | 11:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/2PAGES | >>